本文へスキップ

À la rechercher de votre imagination depuis 2001 “2S Dance Company” et “Shioiri Dance Studio”

gallerie - page 1 >>>>> page 2

 ※写真をクリックすると、大きい画像が見られます。

 発表会歴代招待状-invitation-

第7回発表会の日程が決まりました。過去の発表会の招待状を振り返ってみました。左から新しい順で、6th Dance Performance 2016、
5th Dance Performance 2014、4th Dance Performance 2012、3rd Dance Performance 2010の招待状です。それぞれ、合同作品の
ストーリーに関連したデザインになっています。現在、来年のテーマを思考錯誤中です。

 積み上げられた半分空っぽの引き出し

今年は発表会の無い年ですが、毎年行っている「夏合宿とお祭り」のビデオの編集をしました。
facebookにも書きましたが、blu-ray、DVDの製品が出来上がり積み重ねられて置かれている様が好
きです。片手間ながらビデオの編集の仕事をさせていただいていて良かったと思う事のひとつは、
このスタジオの生徒の為に「思い出の引き出し」を映像という形で自らが残してあげられることです。
いつか生徒達が大きくなって、このビデオを見返したとき、映像という引き出しと共に、それぞれの
思い出が蘇るように、今はまだケースの中は半分空っぽのままです。

「Shioiri Dance Studio 7th Dance Performance」会開催決定

シオイリダンススタジオ第7回発表会が大田区民プラザ大ホールにて2018年9月30日(日)に開催される予定となりましたので、報告を兼ね、
第6回発表会の画像を掲載します。画像は左から、1、合同作品「ガラクタの中の宝物」より「もう動かない時計」の踊り。
2、作品『code [Largo] 世界の涯てを臨く者』より。3、合同作品「ガラクタの中の宝物」より「名前を忘れた黒猫」の踊り。

 スタジオのハロウィ〜ン

今年もスタジオのハロウィンの飾り付けしました。ずっと外に出っ放
しのカボチャマンの色が日焼けして薄くなってきたので、金色に塗り
なおしてあげました。他にもスタジオのエントランスにいる仲間達を
Facebookで紹介してます。是非見てくださ〜い。

 2017年今年もコンクールの新作創りが始まりました。

今年もコンクールの為の新しい作品創りが始まりました。コンクールに出場する生徒は新たな作品を一年間踊り込む
ことになります。来年の春には良い成果が得られますように。写真は2016年埼玉全国舞踊コンクールにて「水面の空
に舞う」より。photo:Yamaguchi Photo-Art Corporation

 Shioiri Dance Wolves @Hamatake Tenso Jinja 2017

毎年参加している浜竹のお祭りの時間の枠をいつものより15分多くいただき、急遽シニアクラスの有志
を募って踊ることになりました。最初は4〜5人集まればと思っていましたが、8人の生徒が参加してく
れることになりました。フミエおねえさん含め9人でかっこよく踊りま〜す。イェイ、イェイ!

 Jr2 お泊り会 2017.6.25

Jr2クラスの生徒でスタジオお泊り会しました。近くのお風呂屋さんに皆で行って、夜はタコ焼きつくり
ました。今いるシニアのお姉さんやお兄さんもJr2クラスの時に皆経験しています。初めは生徒達の「ス
タジオに皆で泊まってみたい。」というお願いから始まったこの会も、いつしか、この歳頃の生徒達の
恒例の行事と化しています。ただスタジオに泊まるだけだけど、それが楽しいようです。facebookに追
加写真、追加記事掲載してます。是非ご覧ください。

 トゥシューズのレッスンについて 2017.6.24

 シオイリダンススタジオはモダンバレエの教室ですが、Jr2クラス(小学高学年)から、トゥシューズ
をはいてのレッスンも取り入れています。素人目には、甲が出て、足先まで綺麗に見せる為かと思いき
や・・・。かずこ先生曰く、それもあるけど、大事なのは身体の締めと、引き上げだそうです。 そもそも
躍りとは重力との戦いだそうで、普段何気なく歩いているのと同じでは、知らず知らずに重力に引っ張
られ、ダラシナイ格好を人に晒してしまうのだと・・・。身体で表現するということは、何者にも支配され
ない自由な身体を手にすることであり、私達がこの地球の上で生活している以上、表現者はいつも重力
に抗い、凜としていなければならないのだそうです。その為にトゥシューズでのレッスンは、それを意
識する上で大事なレッスンなのだそうです。ちなみにカズコ先生も若い頃は、モダンバレエを習いなが
らも、有名なクラシックの先生にトゥシューズを習いに通っていたそうです。また国内インターン制度
ではクラシックの先生に師事しましたし、海外研修員制度では様々な舞踊レッスンを経験する中、クラ
シックの本場ヨーロッパでのトゥをはいてのレッスンは貴重な経験になっているそうです。

 チャイルドクラスのプチバレリーナ 2017.6.19

 先日facebookに投稿した写真です。チャイルドクラスに新しいプチバレリーナさんが加わりました。本当はチャイルドさん全員集合で撮影したかったのですが・・・、なかなか難しいようです。フミエお姉さんの言う事聞いて、皆一生懸命です。この位の歳の子達は、ただ居るだけで空間が華やかになります。来年は発表会year(約二年に1度)です。もっともっと仲間が増えたらいいね!

 第5回発表会 合同作品より scene:「時間を刻む数字の精」

 毎回発表会の写真をStage Photoの川島浩之さん、長谷川さん夫妻にお願いしています。いつも素晴らしい写真をありがとうございます。写真の腕もさることながら、謙虚で素晴らしい人柄の方です。また、これらの写真をYahooロコ!等にも投稿させていただきました。photo:stagephoto 川島浩之

 第5回発表会 小品「黄昏の草原を行けば」より

 下に同じく、当時ジュニアTクラスの生徒です。
photo:stagephoto 川島浩之

 第5回発表会 小品「カボチャ色の馬車に乗って」より

 発表会の雰囲気が伝わるように写真をupします。2014年11月スタジオ設立10周年記念の発表会、当時ジュニアTクラスの生徒です。
photo:stagephoto 川島浩之

 Shioiri Dance Studio スタジオ内部

 2017年6月。バレエスタジオです。スタジオ開設10年以上の月日が流れ、設立当初3歳だった生徒も今は高校生。徐々に生徒も上のクラスに移行して、シニアクラスは熱気ムンムン!カガミ側以外の壁にも、大分前にバーを取り付けたのですが、それでも足りなくなって急遽木製のお手製簡易バーを造りました。うちは何かと手作りです…。

 Shioiri Dance Studio エントランス

 2017年6月。 Navitimeさん掲載用に撮影しました。中央にあるグレーの鉢植えは今春購入した月桂樹(ローリエ)です。先日ポトフを作る時遂に鍋に放り込んでみました。とてもいい香りでした。また、クリスマスやハロウィンの時にリースを飾る場所に、普段は何も無かったのでカズコ先生と色々な物集めてきて、ウェルカムリースを作りました。たくさん人がスタジオを訪れますように…。

contents